HOME > 未知倶楽部コラム > パネルディスカッション「駅長は地域のコンシェルジュ」要旨

未知倶楽部コラム

パネルディスカッション「駅長は地域のコンシェルジュ」要旨 道の駅土岐美濃焼街道どんぶり会館 駅長  丹羽正孝 道の駅どまんなかたぬま 総支配人 篠原敏秀 道の駅きりら坂下 支配人  三尾弘成

パネルディスカッション「駅長は地域のコンシェルジュ」要旨 道の駅土岐美濃焼街道どんぶり会館 駅長  丹羽正孝 道の駅どまんなかたぬま 総支配人 篠原敏秀 道の駅きりら坂下 支配人  三尾弘成

“コンシェルジュ”ということについての考え方

  • 地域の情報を域外に発信するだけではなく、外の情報を地域に下ろして、地域の人たちに喜んでもらうことが必要。駅長は「外と内とのプロデューサー」である。
  • 地域の人たちに喜ばれつづける施設を目指している。小さな“良さ”をたくさん積み重ねてゆけば、かならずお客様に認めていただける。
  • お客様には気軽に来ていただけるような体制作りを、また地域に根ざして頑張っている若手の方をPRできるような売場づくりを目指している。

他の駅と自分の駅とを比較して

  • 他の駅のおもてなしの心に感激すると、ぜひ私の駅でもそうしたお出迎えをできるようになりたいと感じる。
  • “日本一親切な道の駅”を当初から経営ビジョンに掲げている。最大の財産を私たちの従業員だと認識し、お客様に喜ばれる駅作りを徹底している。
  • 成功を収めている駅を見ると、地域の人たちの協力や参加があるように見受けられる。私たちの駅も、より地域の方を巻き込んだ活性化に努めていきたい。

これからの道の駅のあり方を考えるうえでの「キーワード」

  • 「街道文化の宿場町」。受け売りの言葉だが、要は隣接する道の駅との連携をとりながら、個々の駅が縮小された宿場町となって、駅の内外の人の交流を図ることだ。
  • 「こだわり」。お客様の目はたいへん肥えているので、その期待を上回ることを目指してゆきたい。
  • 「おすそわけ」。特に目立つものは何もない地域なので、食材やまごころをお客様に背伸びせずに提供し、それが地域を維持する糧となればよい。

駅長として心がけていること

  • いつも 何かしている道の駅でありたい。一過性の大きなイベントよりも、継続性ある小さなイベントを積み重ねてゆきたい。
  • 開店時間はなるべく現場・売場に立つようにしている。お客様と従業員を見続けることによって、進化し続ける道の駅を目指したい。
  • 私たちがサービスを押し付けるのではなく、お客様自身に楽しんでいただけるよう、時間と空間を提供することが道の駅の使命であると考えている。
執筆者

道の駅土岐美濃焼街道どんぶり会館 駅長 丹羽正孝 道の駅どまんなかたぬま 総支配人 篠原敏秀 道の駅きりら坂下 支配人 三尾弘成

各道の駅の詳細情報はこちらから

ページTOP